こんにちは。
めんたいこごはんです。
ちょっと前にレシーカアプリのルールが改正されたという記事をアップしました。

改定以降の登録ポイントのルールは下記のような感じで、一番の改定ポイントはレシーカランクの導入だと思います。
- 各月、月間のレシート登録5日目より」、レシート1枚につき1pt、1日最大3pt
- ボーナスポイントの連続達成月数によって、レシーカランクが決まりボーナスポイント数が変動します。
レシーカランクとは
要は20日以上レシート撮影(連続でなくともよい)をすればランクが上がり、ボーナスポイントがアップするってことですね。
ひと月(30日)のうち、20日間レシートの撮影が必要なのでなかなか大変です。
ちなみにレシーカランクによるボーナスポイントの付与率はこんな感じです。
条件未達成・・・レギュラーランク(ボーナスポイント0pt)
1か月達成・・・翌月よりブロンズランク(ボーナスポイント10pt)
連続2か月達成・・・翌月よりシルバーランク(ボーナスポイント20pt)
連続3か月以上達成・・・翌月よりゴールドランク(ボーナスポイント30pt)
ところで、もしその月の登録日数が20日を下回ってしまうとどうなるかというと、なんと一気にレギュラーランク(ボーナスポイント0ポイント!!)になってしまうのです。
これは酷い!
せめてワンランクダウンぐらいにすればいいのに。。
レシーカランクを落とさない工夫
毎日たくさんレシートが貯まる人は何も考えずにどんどんレシートを撮影すればいいのですが、普通はそんなにレシートは貯まりません。
なので、レシートを貰ったら全部一気に撮影するのではなく、レシーカランクを落とさないように、レシート撮影の期限(7日間)が切れるのを計算しつつ撮影するのがよいと思います。
私がレシーカランクを落とさないように工夫している点は
- 月始めから4日目までは何枚撮影してもポイントが溜まらないので1日1枚のレシート撮影。
- のこり15日間はレシートの期限を確認しつつ基本は1日1枚撮影。期限が近付いたら全部撮影。
- 20間の撮影が終わったら、レシートを貰う度に全部撮影。
といった感じでやっています。
何はともあれ20日間の撮影は必ずクリアしてレシーカランクを落とさないのを第一に考えた行動です。
あと、購入商品を2回に分けて2枚分のレシートを受け取るというセコイ裏技もあります(笑)。
以上、レシーカランクを落とさないようにレシート登録をする工夫を考えてみました。
レシーカアプリは単にレシートを撮影してTポイントを貰うだけでなく、家計簿的な機能もついているのでそちらも利用しながらだと楽しくレシート集めができそうです。