こんにちは。
めんたいこごはんです。
Origami Pay(オリガミペイ)アプリやKyashアプリにはない機能として、PayPayアプリにはモバイルTカードを表示できる機能があります。
PayPayを運営している会社の株主はソフトバンクで、Tポイントに出資しているのもソフトバンクなのでそのシナジー効果を狙っての機能なのでしょうね。
PayPayアプリをダウンロードして1ヶ月以上経ちますが、PayPayアプリにYahoo! JAPAN IDを登録するのをすっかり忘れていました。

なので、今日はPayPayアプリにYahoo! JAPAN IDを登録し、モバイルTカードの情報をPayPayアプリに表示してみたいとおもいます。
まずはいつも通り、PayPayアプリを立ち上げます。
そして真ん中右下ぐらいにある「Tカード」アイコンをタップ。
PayPayにモバイルTカードを表示するにはYahoo! JAPAN IDとの連携が必要なので、今すぐ連携するをタップ。
と、ここでYahoo! JAPAN IDと連携するかモバイルTカードを有効にするかの分岐が出てきますが、とりあえずはYahoo! JAPAN IDのほうを選びます。
Yahoo! JAPAN IDとパスワードを入力して次へ。
登録完了すると、先程の分岐画面に「連携済み」の文字が現れます。
アカウント確認の画面にもYahoo! JAPAN ID連携済みの文字が現れます。
これでPayPayアプリにモバイルTカードが表示されるかな?と思い、ホーム画面のTカードアイコンをタップしてみますと。。
むう。。
ここでさらにTカード番号や生年月日が要求されるのか。。
情報を入力し表示するをタップ。
利用規約を同意するをタップ。
これでモバイルTカードの表示が完了しました。
私は通常コンビニなどでTポイント貯める場合はYahooカード(Tポイント機能付き)を出すので、モバイル版のTカードは一度も使ったことがありません。
はたして、このモバイルTカード、普通にTポイントの付与に使えるのでしょうか?
近々、コンビニでビール買う時にモバイルTカードを使ってみたいとおもいます。