4月にルミエールでKyash(キャッシュ)で支払った金額は40,916円です。

4月にルミエールでKyash(キャッシュ)で支払った金額は40,916円です。ルミエール

フリーザの「私の戦闘力は530000です」みたいなタイトルになっています。

こんにちは。

めんたいこごはんです。

 

以前、近所のディスカウントストアのルミエールがクレジットカードの支払いに対応した内容の記事を書きました。

ルミエールがクレジットカード払いに対応!!
ディスカウントストアのルミエールがついにクレジットカード払いに対応しました! 普段からルミエールでお買い物している人はクレジットカードを利用しないと損ですよ。ポイントやキャッシュバックを上手にゲット!

 

上記の記事にある通り、順調にKyash(キャッシュ)を利用してルミエールでのお買い物を楽しんでおります。

Kyashのリアルカードが届いたので実際に使ってみた
Kyashのリアルカードが届いたので実際に決済してみました。 本当は実店舗でリアルカードを利用したかったのですが、結局オンラインショップで利用することに。。 とりあえずはKyashにて初決済!

 

それで、4月のルミエールの支払いにKyashを利用した金額はこちら。

4月7日:10,569円
4月14日:9,802円
4月20日:9,945円
4月29日:10,600円
————————
合計:40,916円也

Kyashのキャッシュバックが2%なので40,916円×0.02=818円

ルミエールでの一ヶ月のお買い物で約800円ぐらいのキャッシュバックを貰ったことになりますね。

スポンサーリンク

私はだいたい毎週ルミエールの隣の酒屋でKIRINの本麒麟350ml×6本入(630円ぐらい)を買いますので、一ヶ月ルミエールでkyashを利用すれば私の毎週の酒代分ぐらいは浮くって計算になります。

 

ちなみに4月のKyash全体の利用はこんな感じ。

4月分のKyashのキャッシュバックは72,000円×0.02=1,440円

 

これに楽天カードのポイント付与分があります。
(下のキャプ画像は楽天支払い分全部。Kyash分は720ポイント

1440+720=2,160円となり

2,160÷72,000×100=3

 

Kyashを利用したおかげで3%のキャッシュバックが実現できたことになります。

 

今のところ、生活にべったりと根付いた支払いはVISAブランドのリアルカードのKyash一択となっているのですが、このブログで紹介しているPayPay,LINE Pay,Origami Payなどを駆使し、消費税10%に耐えうる環境を作っていきたいと思っています。