こんにちは。
めんたいこごはんです。
前回、ローソンアプリをダウンロードしローソンスマホレジに関する記事をアップしました。

ローソンもペイ払いがある?ローソンスマホレジとは
そういえば「ローソンペイ」とかあったっけ?と思い調べたところ、ローソンペイならぬ「ローソンスマホペイ」ならぬ「ローソンスマホレジ」がありました!
前回の記事にも書いていますが、ローソンスマホレジはPayPayやLINE Payのようにレジでバーコードを表示して決済するのではなく、レジを通らずに自分で商品のバーコードをスキャンして直接っ決済する仕組みのようです。
仕組みはPayPayやLINE Payとは違いますが、最終的な決済はクレジットカードや銀行口座と紐づけてチャージなどをしなくてはいけません。
というわけで今回は、ローソンアプリのローソンスマホレジにKyash(キャッシュ)を登録して決済できるようにしてみたいと思います。
ローソンスマホレジへのクレジットカード登録は簡単!
まずはローソンアプリを開いて右下の「スマホレジ」のアイコンをタップ。
「クレジットカード設定」をタップ。
ここで気づきましたが、ローソンスマホレジで決済できるのはクレジットカードのみのようですね。
銀行口座登録の設定ボタンがみあたりません。
ではKyash(キャッシュ)の情報を入力し「次へ」をタップ。
入力した内容を確認し「確認して登録」をタップ。
これでクレジットカード情報の設定が完了します。
意外とあっさりと登録が完了しました。
kyash(キャッシュ)アプリの通知をみると、ちゃんと登録できたのが確認できます。
(LAWSON SMARTPHONEREGISTERローソンスマートフォンレジスター)
以上、ローソンアプリのローソンスマホレジへKyash(キャッシュ)を登録してみました。
次回は実際にローソンの店舗へ行ってローソンスマホレジを試してみたいと思います。