気づけば「博多祇園山笠」もいつの間にか終わっていました。
いつかは目の前で山笠の「追い山」を見てみたいものです。
こんにちは。
めんたいこごはんです。
山笠は終わってしまいましたが、各社のキャッシュレス決済やスマホ決済の戦いは終わる気配はありません。
というわけで今回は、リリース直後のゴタゴタもちょと落ち着いてきた「ファミペイ」アプリをダウンロードして利用できるようにしてみたいと思います。
まずは「Google Play ストア」の検索。
「ふぁ」ぐらいを入力すると一番最初にファミペイアプリが出現します(笑)
インストールすると、このアイコンがスマホのどこかに出現しますのでそれをタップ。
使い方のチュートリアルが終わると規約が出てきますので「同意する」をタップ。
“ファミペイアプリ”はあなたにプッシュ通知を送信します。よろしいですか?の案内が出るので「OK」をタップ。
位置情報へのアクセス許可を聞いてくるので「許可」をタップ。
すると「ファミペイお詫びボーナス進呈にかんするお知らせ」がでてきました。
ちなみに「お詫びボーナス」を受け取れる条件はこんな感じです。
- 7月1日(月)から7月18日(木)23時59分までに、「ファミペイ」アプリをダウンロード。(既に「ファミペイ」の会員登録を完了し、「FamiPay暗証番号」を設定済みの方も対象。)
- 「ファミペイ」の会員登録を完了
- 「FamiPayを利用する」をタップし、「FamiPay暗証番号」(数字4~6桁)を登録しFamiPay(電子マネー)を利用可能に設定された方。
なにはともあれ、7月18日中までにファミペイアプリをダウンロードし利用できる設定をしておかなくてはいけないみたいですね。
お詫びボーナス画面を閉じると新規の会員登録画面が出てくるので「初めての方(会員登録)」をタップ。
SMS認証用の携帯番号を入力し、「SMSに認証コードを送る」をタップ。
SMSに認証コードが届くので、届いたコードを入力。
次に個人情報を入力し「次へ」をタップ。
入力した個人情報に間違いがないかを確認し「この内容で登録する」をタップ。
※一度登録したお誕生日は変更できないようなのでよく確認!!
登録完了しました!!!
登録が完了したので、ファミペイのホーム画面のキャプチャを撮影し、機能についてアレコレ説明しようかと思っていましたが、セキュリティの関係で画面キャプチャが撮れませんでした。
なので強引にスマホの画面を撮影(笑)
初回登録プレゼントの無料クーポンもついてきたのですが、う~ん、、「辛王激辛とんこつスープ」。。。うーん、あんまり嬉しくないですね(笑)
そういえばファミチキがタダで貰えるとかっていう話を聞いたような気がしますが、あれはもう終わったんでしょうか?
以上、ファミペイアプリをダウンロードし利用できるように設定までを行いました。
次回は実際にファミペイにチャージしてファミリーマートで何か買ってみたいと思います。