ドラッグコスモスの店舗と店舗が近すぎる

ドラッグコスモスの店舗が近いドラッグコスモス
スポンサーリンク

こんにちは。

めんたいこごはんです。めんたいこごはん

 

家の近所で一番近いドラッグストアといえばドラッグコスモスなのですが、ちょと前に新しいお店がオープンしました。

 

ドラッグコスモスとは

ドラッグコスモスは東証一部にも上場している、福岡に本社がある会社です。

九州が拠点の会社なので九州の店舗が多いですが、関東の方にもお店がチラホラあるみたいねす。

店舗検索|株式会社コスモス薬品
九州を拠点に全国へ展開中のドラッグストア、『ディスカウントドラッグコスモス』を運営する株式会社コスモス薬品のサイトです。

 

博多南駅付近に2店舗のドラッグコスモス

うちの家から一番近い駅は博多南駅ですが、この駅は知る人ぞ知る山陽新幹線博多総合車両所への回送線を旅客線化した駅です。

博多駅から直通で10分、新幹線が300円で乗れる駅です。

私がちょくちょく見てるスーツ交通さんもちょと前に博多南駅に来てたみたいです。

 

ちなみに、駅の住所は春日市なのですが、駅から道路を20mほど渡ったら那珂川市(ちょと前までは那珂川町)になります。

 

で、本題ですが、去年ぐらいに博多南駅前にあったスーパーサニーが無くなって跡地に何ができるかなーと思っていたらなんと、すぐ近所にあるドラッグコスモスができるとの事。

 

うーん、すでにあるドラッグコスモスが単に移動してくるだけかぁ。

つまらんのぅ。と思ってたら、なんと、

 

旧店舗はそのままで、新店舗が運営されとるがな。

ドラッグコスモスの店舗同士が近い

いくらなんでも、同じ店舗同士近すぎるやろう(笑)

 

旧店舗は数日で閉店するのかな、と思ってたら全然普通に営業しとります。

 

5ちゃんかなんかの九州版の掲示板で、旧店舗の土地に別のドラッグストアが来るのを嫌って旧店舗はそのまま営業させてる、みたいな記事を見かけました。(本当かどうかはわかりません)

 

昔、客が全然入ってないパチンコ店がなんで営業できてるかってことがあって、それは税金対策でわざと赤字にしてるんだよって話があったんですけどそれと同じ原理なのかも。

スポンサーリンク

 

ドラッグコスモスはクレジットカードが使えない

ところで、新しい店舗ができたのでもしかしたドラッグストアコスモスでクレジットカードが利用できるのかな、、と思ってたら、、、

 

ドラッグストアコスモスはクレジットカードが利用できませんでした。。

公式アプリはあるみたいなんですけどね。

ディスカウント ドラッグ コスモス|公式アプリ紹介ページ
ディスカウント ドラッグ コスモス 公式アプリ紹介ページ

 

以上、家の近所のドラッグコスモスの店舗同士が近すぎる問題をお伝えしました。

 

ドラッグコスモスにとっては何かの戦略で、同じ店舗が近くても営業させてるのかもしれないけど、正直、ドラッグストアばっかり近所にあるのはあんまりおもしろくないんですけどね。(しかも同じ店舗が)

 

普通のスーパーがほしいんですけどね。お惣菜とか野菜とか買いたいんですが。。