BBIQでPontaポイント(ポンタポイント)がたまる!へ登録してみました。

BBIQでPontaポイント(ポンタポイント)がたまる!へ登録してみました。BBIQ
スポンサーリンク

こんにちは。めんたいこごはんです。

 

以前、「BBIQ特選ショップ春の特大号が来ました」の記事の中で「BBIQでPontaポイントがたまる!」を紹介しました。

BBIQ特選ショップ春の特大号が来ました
「分割払い手数料無料で月々のお支払いラクラク BBIQ特選ショップ 春の特大号」 が届きました。 どんな商品が載っているのか楽しみです。安くていいものが載ってたらうれしいですね。

 

私の場合、Pontaポイントの利用はもっぱらローソンぐらいで、近所にローソンが少ない為かPontaポイントの獲得にあまり熱心ではないのです。

なのでこのBBIQ特選ショップで送られてきた、Pontaポイントへの登録の事をすっかり忘れておりました。

 

とはいえ、レシーカアプリのようにレシートを集め写真撮影までしてようやく1ポイントゲットのような手間もなく、登録だけで毎月自動でポイントをゲットできるならば登録しない手はありません。

レシーカアプリをダウンロードしてT-POINTが1000pt当たるキャンペーンなのでレシーカアプリをダウンロードしてみた。
レシーカアプリをダウンロードしていろいろ弄ってみたいとおもいます。 使い方は簡単!レシーカは、普段のお買い物レシートを登録するとTポイントが貯まるお得なアプリです。 ログインには「Yahoo! JAPAN ID」が必要です。

 

ということで今回は、BBIQでPontaポイントがたまる!の登録をやっていきたいと思います。

ちなみに自分の場合は、この特典で月に60ポイントのPontaポイントが貯まります。

年間だと720ポイントが貯まる計算ですね。

 

では、BBIQ特選ショップに入っていたチラシのQRコードにスマホでアクセスします。

スマホでアクセスしたんですけど、なぜかPC画面のサイトが表示されましたが、まあ、なんとか分かります。

 

下の方へスクロールすると「Ponta登録ページへ」へというボタンがあるのでタップ。

 

「BBIQポイント制度お申込みフォーム」という堅苦しい名前のページへ飛びます。

 

下の方へスクロールするとログインIDとパスワードの入力フォームがあるので、入力して次へをタップ。

 

フォームに入力した内容が確認できますが、なんかPC画面用のボタン表示が混じってるみたいで表示が崩れまくりですね。
「Ponta会員情報を入力する」のオレンジのボタンをタップ。

 

で、ここからはリクルートIDが必要になります。
以前にリクルートポイントとPontaポイントを統合したんでしたっけね。
入力フォームにリクルートIDとパスワードを入力し「上記に同意して次へ」をタップ。

 

Ponta webの情報とQTnetの会員情報を紐付けるようですね。
「連携する」ボタンをタップ。

 

ようやく完了!!、、とおもったら完了していませんでした。。

 

下へスクロールすると、QTモバイルで契約している電話番号を入力するフォームががが。。

めんどいですね。面倒くさいです。
BBIQログインIDでログインしているので、契約している電話番号ぐらい自動で引っ張ってきてもよさそうなものですが、、、、

 

入力すると、電話番号の確認画面が表示されますので「送信する」ボタンをタップ。

 

ふー!
ようやくお申込み完了です!!

 

BBIQのログイン情報だけあれば完結するのかと思いきや、リクルートIDやQTモバイルの契約者全員の携帯番号までもが必要で、なかなか面倒でハードルの高い登録作業でした。

今後はPonta webからリクルートIDでログインし、毎月Pontaポイントが加算されているかどうかを確認していこうとおもいます。

PontaWeb[Pontaカード/Pontaポイント]
PontaWebは、共通ポイント“Ponta”の公式サイトで&#123...